人は7割が水!「3つの体液」が健康のカギ!!

人の身体を構成しているもので一番比重が高いのは、「水」です。

果たして、その水って、どんな影響を与えているのでしょうか。

健康のポイントも、この体内の「水」について解説されている本、「3つの体液」を流せば健康になる! ──血液・リンパ液・脳脊髄液のしくみと流しかたを読んでみました。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

人の身体は何で出来ているのか。

骨、筋肉、内蔵・・・。いろいろな構成要素はあるのは間違いないが、一番体内に甥のは「水」だと言われている。この「水」とは「体液」のことを指します。
image

血液、リンパ液、脳脊髄液、この3つの体液の重要性を指摘した一冊がある。

「3つの体液」を流せば健康になる! ──血液・リンパ液・脳脊髄液のしくみと流しかた』片平悦子

心臓のポンプ機能により、全身に血液が循環する。動脈を通じて、全身に送られて、静脈を経て、心臓へ戻る流れ。

学生時代に習ったり、健康診断で血液を採取されたりするので、馴染みがあります。

テレビでも「ドロドロ血」と「サラサラ血」などと命名されて、何となくわかったような気になっています。

個人的には、体調がどこかおかしければ、血液の精密検査をすれば、ある程度、原因はわかるのではないかと考えています。

リンパマッサージで有名なリンパ液は、体内の老廃物を流してやることで、健康になると言われてます。

ただし、リンパの存在は、素人感覚ではイメージでしかありません。

鎖骨、脇の下、鼠径部を意識しながら、流すことで、循環が良くなるそうです。

実感として、わかりにくく、どの部位もくすぐったいような感覚が残ります。

さらに、もう一段階難しく感じるのが、脳脊髄液です。

この生産・循環を良い状態に保てれば、運動をしなくても、体液循環全体が良くなると片平さんは主張します。

これを防ぐのが、「モゾモゾ体操」なるものが効果的と言います。

「モゾモゾ体操」って何?!

正直、本を読むだけではわからず、イメージがつきにくい。

この動画も何度か繰り返し見てみました。

自分自身も実践してみるものの、正しい動きなのか、どうか、イマイチつかめませんでした。

眺めているうちに、ウトウトと眠くなってきました。(実際に眠りに落ちたこともあります)

見た目にわかる、筋肉や皮膚に比べると、どうしても、わかりにくい存在の体液ではありますが、私たちの健康を支える意味で、大切なものだということは理解できます。

身体を少し動かすことで、体液の流れを良く出来るというのではあれば、意識的に細かい動きを実践していくことを、コツコツと毎日継続したいと思います。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。