自分の習慣が50個もあれば、間違いなくキラキラな人になるでしょう。

何度も繰り返すから「習慣」になる!

「1度やったことがあるから、もういいです。」

先日、とある人に言われた言葉で、ドキっとしました。

1度やったから、それで十分なの?
そんなに天才的なの?無駄を省けるの?
何度もくり返すって無駄なこと?

人の振り見て、我が振り直せ!ではありませんが、自分自身も同じような言動をしていることに気づきました。

もちろん、1回チャレンジして、満足できることもあります。
人生で1度でいいと思う経験なら、2度は望まないでしょう。

たとえば、多額の住宅ローンを払って、自宅を購入する人が、あの手続きの面倒くささを、何度も積極的に繰り返しやってみたいという方は、まれですよね。

日常周辺のことは、本来、繰り返してこそ価値が出てきます。
定着させることで、習慣にするというのが鉄板な流れだからです。

考えてみたら、その人と私の価値観が違うのかもしれません。

常に、新しいもの・情報を求めるだけならば、同じことをしつこく繰り返すのが無駄というのも納得できます。

そういう貪欲なまでの生き方も否定はしません。

私の場合、実際は、良くないと理解している行為こそ、何度もやってしまっています。

理解しているつもりで、できていないことが山積みです。

なかなかうまくいかないと苦しんでいることは、習慣化できていないので、諦めてしまうのが、人間の性(さが)なのではないでしょうか。

自分を変えられる人は、意思が強い特別な人だ、と決め込んでしまえば、一般的な人は取り残されてしまいます。

習慣本を読んで、自分をもっと素敵に変えたいという思いは、誰にもありますよね。

元渋谷109のカリスマ店員であり、人気ブロガーでもある長谷川朋美(長谷川エレナ朋美)さん自分と毎日が輝き出す50の習慣を読んでみました。

「今できる小さなこと」を毎日少しずつでも、コツコツ積み重ねていけたなら、ある日ふと後ろを振り返った時、そこに道ができています。

小さなことをコツコツと積み上げる姿勢。

少しずつでも繰り返すスタンス。

朝・昼・夜のシーンに分けた習慣アドバイスは、リアルでイメージがつきやすいです。

参考サイト

私が気に入った5つの習慣

50の習慣、どれもが素晴らしいですし、女性的で良いものばかりです。

私は、この中で5つがとても気に入りました。

04 鏡の中の自分に笑顔で挨拶をする
・笑顔はあなたを何倍も魅力的に見せるマジック。
顔のつくりよりも「表情」が大事。
・毎日の意識とトレーニング次第で思った顔になれる。

笑顔って、プライスレスですが、本当に魅力的な笑顔を振る舞えてる人は少ない。

私も、笑顔を褒められてから、自分の表情を意識するようになりました。

笑顔セミナーを開いている柏谷早智子さんにお会いして、ポイントになるコツを教えてもらったことがきっかけです。

以前、このブログでも取り上げました。

あわせて読みたいブログ記事

24 トイレでストレッチ
・1時間に1回は席を立って、ゆっくり深呼吸とストレッチをする。
・ストレッチを習慣づけると、コリにくくむくみにくい体になる。
・スクワットを日常に取り入れる。

本の中で、ストレッチやマッサージの大切さは何度も語られていますが、具体的な場所まで指定しているアクションとしてユニークでした。

確かに、トイレでストレッチをする。個室の洋式に座るなら、スクワットトレーニングはやれます。(男性の場合は、毎回、というわけにはいかないかもしれませんが)

スクワットは歯磨きをしながらとか、ながらスタイルでも頻度をしっかりとやることが大事です。

わかっていても続いていないだけに、トイレストレッチ・スクワットはチャレンジしてみる価値があると納得しました。

28 何を食べるかより誰と食べるか
・「どんな気持ちで食べるか」が重要。
・リラックスしてよく噛んで食べると、栄養素をたくさん吸収できる
・特に夜は、大好きで心休まる人と食事をする。

ダイエット本や料理本などを見ていると、何を食べるかに注目が集まります。

実際、おいしい料理や体に良いモノは食べられるのは幸せです。

ただ、本当のハッピーかというと、結局、どんな気持ちで誰と食べるかが重要という長谷川さんのメッセージは深さを感じます。

せっかくの食事を黙々と静かに食べるだけではなく、大好きで心休まる人と食事をできれば楽しくなるのは間違いありません。

35 自分の体と対話する
・自分自身の体に触れる時間を持つ。
・細胞の一つ一つに感謝する気持ちでマッサージやストレッチをする。
・心を込めて自分に向き合うと、心や体の声が聞こえるようになる。

年々、自分の身体全体の不調を感じる頻度が高まり、各パーツが気になっています。

内臓系も、筋肉系、リンパ・血液など、どれも人間に大切な存在。

頭で分かっていても、なかなかケアしきれていないことが多いもの。

そこで、少しでも触れる機会、意識するタイミングを持てるようになれれば、自分のコンディションづくりに役立ちます。

1日1カ所1分で良いので、意識をして、対話するようなアプローチは継続しましょう。きっと、不健康な毎日から脱却できます。

40 手帳はto doではなくto be
・手間がかかる方が、心を込めることができる
・to doを夢や目標にしない
・自分の to beをもとに、人生の全ての選択を行う。

あわせて読みたいブログ記事

私は、週末の夜には、徹底的に見直しをかけています。

何が出来て、どうなりたいが変わっていくのを実感するからです。

もちろん、毎日、リストを見直すことも忘れずに。

長谷川朋美(長谷川エレナ朋美)自分と毎日が輝き出す50の習慣は、大変、気づきも多いオススメの一冊です。

女性よりも男性が読むと、右脳が開発されるような感覚を味わえると思います。

今回のブログ記事も読んでいただき、ありがとうございました。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。